2022-01

投資

資産状況(2022年1月28日)期待していたFOMCで下駄を外される

今週(1/22-1/28)の成績です 先週が下げすぎたので今週は反発。FOMCを通過して金利動向とCPIに注意していけばよい相場か? 対局の意見(金利上昇でも株は上がる、金利上昇ペースが速く株は下がる)が入り乱れているので、「い...
投資

資産状況(2022年1月21日)株クラ爆損報告相次ぐ ハイテク総崩れ

今週(1/15-1/21)の成績です 先週、そろそろ下げ止まりだろうと予想していたが、下げ止まらずにナイアガラ TECLメインのポジションなので、-43万円/週間の自己最高を記録した 直近(12月・1月)の売買履歴 ...
投資

資産状況(2022年1月14日)早期利上げとQTで冴えない相場に、TECLとSPXLを買い増しで向かう

今週(1/8-1/14)の成績です そろそろ下げ止まりでしょうか?長期ホールドと思っていても、じりじり下がる相場はつらいですね 今週の出来事 ・パウエルFRB議長の議会公聴会で、追加的なタカ派発言なし(1/11) =>株...
投資

資産状況(2022年1月7日)FRB発言により株価急降下

今週(1/1-1/7)の成績です。 今週はFRBがタカ派傾向の発言により、①長期金利上昇→②ハイテク銘柄下落という流れ 21年でも2月下旬ぐらいに長期金利懸念(1.3%へ上昇)で、この程度の下落を演じている この当時はNA...
投資

2021年チャート

2021年のチャートです 右端には10年チャートを載せています 21年も年初には、いろんな予想が飛び交いました 米国株よりも全世界株のほうがおすすめとか 結果は下のチャートからわかるように、S&P500の圧勝...
タイトルとURLをコピーしました